体験は何分ですか?
30分です。
予約時間の何分前までに行けば良いですか?
楽器は持っていなくても体験できますか?
可能です。
持ち物はありますか?
弾きたい楽譜があればその楽譜、楽器をお持ちであれば楽器、体験レッスン料金と、もし当日体験してはじめてみようと思われるかもしれない場合入会金と初月分のお月謝2~3万円程度をお持ちください。
自転車やベビーカーを置く場所はありますか?駐車場はありますか?
お車につきましてはこちらをご覧ください。
自転車を置く場所はありません。ベビーカーは必ず5・6Fまでもって上がってください。1F付近に放置すると、ビルに撤去されます。
勧誘はありませんか?
学ぶ気がない人、また当教室がふさわしくないと判断した場合、受け入れません。やる気がある生徒のみを募集しています。当然強引にご入会いただいても意味がないのでそういったことも行いませんしその理由もありません。
新規の生徒に来てもらうことよりも、既存の生徒さんに対する教育を一番大切にしています。
なぜ、当日入会だと入会金が11,000円で、後日入会だと16,500円なのですか?
ひとつは、意欲がある方に対して少しでもご利用しやすくしようという気持ち、もうひとつは、事務の煩雑さの問題です。
当日入会であれば、その場ですべての手続きが完結します。後日の方の場合、まず、生徒さんからご連絡を頂きます。
その後、どのコースにするのか、何回にするのか、とメールや電話で折り返しご連絡するのですが、これが返事が遅い場合が多いのです。そして返事が来て、またお返事をして、また待って、銀行振り込みをお願いして、入金が確認できたりできなかったり、次は先生に初レッスンの連絡を取るのに時間がかかったりと、とにもかくにも、非常に手間がかかります。
このように人件費が余計にかかるので、後日入会の方のほうが高くなっています。
またどこのお教室でもそうですが、「他も見て決めます」と言われると、先生のモチベーションも下がり気味です。比べられることに対していやな気持ちになるのは、人間であれば仕方ありません。
絶対にどうしても他を見なければ気が済まない、というほどでなければ、様々な面から、当日入会のほうがリーズナブル、かつスムーズにスタート出来る と思います。
もし、体験を受けてみたいと思われましたら下記のボタンからどうぞ。