東京都港区の音楽教室、ミナトミュージックサロンのフルート、及びピッコロ講師のご紹介です。
全員在籍保証!
このページに記載の先生は全員在籍しています
ミナトのフルート講師は、今現在在籍している、つまり現に生徒を受け持っている講師のみをご紹介しています。全員ちゃんとお教室に通い教えておられますので、どうぞご安心下さい。
なおフルート・ピッコロ両方演奏可能な講師ばかりの為、フルート講師がピッコロ講師を兼任していると思ってくださって結構です。それでは、フルートの講師陣のプロフィールをご覧ください。
ミナトミュージックサロン フルート講師のご紹介
井畑 志保
北海道出身。滝川高等学校、東京音楽大学、同大学院卒業。第64回毎日学生音楽コンクール高校の部東京大会本選入選、北海道大会第1位。第19回日本クラシック音楽コンクール全国大会奨励賞。第14回管打楽器ソロコンテスト全国大会優賞。第11回仙台フルートコンクール一般部門入選。第13回新進演奏家育成プロジェクトにて札幌交響楽団とフルート協奏曲を競演。第42回フルート協会主催デビューリサイタルに出演。たきかわ音楽祭にて、ソリストを務める。平成28年度海外短期留学給付生、瀬木財団奨学生としてモーツァルテーム音楽院サマーアカデミー(ザルツブルク)に参加。P=ルーカス・グラーフ氏のクラスを受講し、シュロスコンサートに出演。ディプロマを取得。全国のオーケストラの客演、ソロ、室内楽等活動をしながら、後進の指導にも力を注いでいる。東京音楽大学助手を経て、現在茨城県水戸第三高校音楽科フルート専攻非常勤講師。これまでにフルートを阿部博光、甲斐雅之、高橋聖純、細川順三の各氏に師事。
木下 園子
福井県出身。13歳よりフルートを始める。仁愛女子高等学校音楽科を経て大阪教育大学教養学科芸術専攻音楽コースを卒業。同大学卒業演奏会に出演。 第63回福井県音楽コンクール 教育委員会賞受賞。第18回びわ湖国際フルートコンクール ジュニア部門 第1位。第67回全日本学生音楽コンクール大阪大会 高校の部 第3位。第5回三田ユネスコ・フルートコンクール 一般部門 入選。 第37回福井県新人演奏会オーディションに合格、同演奏会に出演。第34回ヤマハ管楽器新人演奏会に出演。 これまでにセントラル愛知交響楽団と共演。 レナーテ・グライス=アルミン、ヴァンサン・リュカ各氏のマスタークラスを受講。 これまでに大道幸枝、山腰直弘、中務晴之、泉真由、白尾彰の各氏に師事。 福井県の越のルビー・アーティスト。
◎担当曜日:応相談
萩原 可奈
栃木県佐野市出身。3歳よりピアノ、9歳より小学校の吹奏楽部にてフルートを始める。17歳よりフルートを白尾彰氏に師事。桐朋学園大学卒業、同大学研究科修了。栃木県学生音楽コンクール金賞、関東甲信越高校生ソロコンテスト優秀賞、日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。大学在学中、学内オーディションを経て、選抜学生によるコンサートに木管五重奏で出演、多摩六都フレッシュコンサート・オーディションに合格、同演奏会に出演。2016年ポール・エドモンド・デイヴィス氏マスタークラスを受講。これまでにフルートを白尾彰氏に、室内楽を斉木隆、故・佐藤公一郎、白尾彰、猶井正幸、法倉雅紀、三瀬和朗、エマニュエル・ジラールの各氏に師事。現在は吹奏楽部コーチ、パーティー演奏、CMやアーティストのCDレコーディング・ライブサポート、NHK教育テレビ収録、小学校芸術鑑賞教室や式典演奏、様々な場面で演奏活動を行っている。
フルートとピアノのデュオ『Duo-leaf』、木管四重奏『もっかる』各メンバー。
埼玉県立芸術総合高等学校音楽科非常勤講師(フルート)。
TV-CM サントリー『伊右衛門』、TOTO『ほっからり床』、富士薬品『置き薬』
サポートアーティスト 杏里、石井竜也(米米CLUB)、井上昌己、柏木由紀(AKB48)、牧野由依、松ヶ下宏之 ほか。
◎指導可能日:応相談
吉川奈佐
12歳よりフルートを始める。国立音楽大学卒業後、渡独。ハンブルク音楽院 日本人留学生特別コース修了。
これまでにフルートを大友太郎、菅井春恵、ヴァルド・コイネン各師に師事。
ルース・ヴェントルフ、フェリックス・レングリ、アンネ=カテリーネ・ハインツマン、ギャビー・パス=ファン・リエ、イェンス・ヨーゼフ、フランチェスカ・カナーリ各氏のマスタークラスを受講。
第14回 “長江杯” 国際音楽コンクール 管楽器部門 大学の部 第3位
谷田 圭菜好
富山県出身。東京学芸大学教育学部G類音楽専攻を卒業し、同大学院に進学。同年、伊・イモラ音楽院へ留学し、一年の課程を修了する。2015年3月、東京学芸大学大学院を修了。第39回フルートデビューリサイタル、ラ・フォル・ジュルネ金沢(2014年、2015年)に出演。これまでにフルートを城宝泰子、清水和高、マウリツィオ・バレンティーニの各氏に師事。マクサンス・ラリュー、アンドレア・オリヴァ、ジャン・フェランディス、ウィリアム・ベネット各氏のマスタークラスを受講。現在、自身の演奏活動の傍ら、フルート講師として後進の指導にあたっている。
◎指導可能日:月、火、金の3pm~、土曜日終日