楽譜がスラスラ読めるようになるには
発表会前、楽譜が覚えられない。そんな時には楽譜を声に出して読んだり、手をたたいたり体を揺らしたりしてみましょう。少ない時間で上達するためのピアノ練習法のご紹介です。
ピアノを弾く上でかかせないのは楽譜を読むことですが、なかなかスラスラと読めるようになるには時間がかかります。
楽譜を読む力を蓄えるため、まずはピアノに触れる前に、楽譜を声に出して読むことができるように練習しましょう。
この練習法をする際、音源がある場合は、聴きながら読むようにすると強弱やスラー、休符などの感覚も掴みやすくなります。
この練習法は子どものうちから始めると、より効果的です。
まずは簡単な曲から、右の手の楽譜を「ドミソ」などのように声に出しながら読む練習をしましょう。
このとき音源を聴きながら、どの音がどのようにピアノで表現されているのかを理解して読んでいきましょう。
そして左に移る前に、右手だけピアノに触れて練習しましょう。
そして左の手の楽譜も同じ手順で声に出し練習することで、どのように左右の表現が違うか理解できます。
この練習法はピアノがなくても、楽譜と音源があればどこでもできますので、夜など実際にピアノを引くことができない時間帯でも行えます。
また、慣れてくると声に出さなくても頭の中で音が分かるようになりますので、ただ楽譜を眺めるだけでだいたいの音程などが分かるようになります。
ピアノを弾く上で、楽譜の理解を深めるのはとても重要ですので、ぜひ試してみてください。
港区近辺でピアノレッスンを受けたい方は、こちらからどうぞ♪