ピアノの音を楽しむために ピアノ練習法 東京 東京都港区ピアノ教室 音楽教室ミナト

本格派クラシック音楽教室。東京都港区、田町/三田駅すぐ,大人/子供向け。
東京都港区の音楽教室 ミナト Top > 東京都港区ピアノ教室 > ピアノ練習法 > ピアノの音を楽しむために

ピアノの音を楽しむために

contentピアノの音を楽しむためのコツをご紹介しています。1日お休みすると、取り戻すのに、大変時間がかかるといわれているピアノ。指導者がどうあるべきか、などについてご紹介しています。

何度も何度も時間をかけて丁寧に練習を

ピアノの練習法というと、長時間熱心にこつこつ練習することがとても大切だというイメージが大きいように思いますが、私の有効的だと思う練習法はそれだけでは頭打ちになるのでは、と実感しています。もちろん、間違いのないよう打鍵できるために何度も何度も時間をかけて丁寧に練習することは当たり前のことです。

けれどもそれだけでは、ただ音を奏でることはできますが、ピアノによって、聞いている人の心に響くような曲は奏でられません。そこに情緒面を表現するため、日々の練習のなかに、表現力をプラスするのです。この表現力は、先生のセンスがうきぼりになります。表現力をゆたかにするための声かけが指導者はなにより大事です。

日々休むことなく練習を

ピアノの練習は、1日お休みすると、取り戻すのに、大変時間がかかるといわれているくらい、日々休むことなく練習しなければならないのです。小学生の男子などは、コツコツと練習することを極端に嫌がるので、学校から帰ってきたらすぐ、1日5分でもピアノにふれさせるのが良いといいます。

そして、指導者が練習曲もよく吟味してあげて、その子の好みに合った曲を用意してあげることがなにより大切だと思います。

指導者こそピアノを好きになるべし

ピアノは、人間の心の豊かさにおおきな影響をあたえてくれます。ひとつひとつの音色に、心を込めて打鍵すると、聴いている側の心を打つ感動する音色を奏でることができるのです。その力は、人を元気にしてくれるのです。基礎を鍛えた上で、表現力を高めるためには、まず、奏でている本人がピアノが大好きでないと、人の心を動かすことはできません。

指導者が注意しなければならないことは、まず指導者がピアノが大好きでないと、習ってる側の熱意はさめます。大事なことです。

この記事は、一般のピアノ練習生の方からの投稿です。この記事が役に立ったなと思ったら、ぜひ「いいね」やブックマークお願いします、励みになります!
港区近辺でピアノレッスンを受けたい方は、こちらからどうぞ♪
 
ピアノヴァイオリンレッスン


東京都港区のピアノ教室/バイオリン教室/フルート教室

お問い合わせ・体験のお申し込みはお電話でどうぞ!
03-6809-4957
ゼロサン-ロクハチゼロキュウ-ヨンキュウゴーナナ

電話受付9:00-22:30 土日も営業!
時間外でもかけてみて下さい。もし出られない場合、必ず折り返します!

港区のピアノ教室
©ミナトミュージックサロン
©東京都港区の音楽教室 ピアノ、バイオリン、フルート、チェロ、サックス、クラリネット、トランペットレッスン