初歩のチューニング‐澤田先生 ヴァイオリン練習法 東京 東京都港区バイオリン教室 音楽教室ミナト

本格派クラシック音楽教室。東京都港区、田町/三田駅すぐ,大人/子供向け。
東京都港区の音楽教室 ミナト Top > 東京都港区バイオリン教室 > ヴァイオリン練習法 > 初歩のチューニング‐澤田先生

初歩のチューニング

Female violinist and male pianist実際に、ペグ(糸巻き)アジャスター(テールピース上のネジ)を動かして解放弦の音程をあわせてみましょう。最初は1弦ずつで構いません、無理をしないで感覚をつかむ事が大事です。大人用のヴァイオリンはE線のみにジャスターが、幼児用の分数ヴァイオリンは各弦にアジャスターがついている事が多いかと思います。最初はドキドキすると思いますが少しずつ丁寧に動かせば大丈夫です。コツをつかみましょう。


力加減に慣れるまでは

最初から立って、弓で弦をひきながらチューニングをするのは至難の業です。

まずは弓を置き座って、ヴァイオリンのみを持ちみぞおち辺りか桃の上に置いて安定させた状態でスタートさせて下さい。細い弦ほど切れやすいので注意してくださいね。ペグを触っている時に急に弦が勢いよくゆるんでしまっても、戻す時はゆっくりです。

ペグを後ろに倒すようにすると、音程が高くなり、手前に倒すと低くなります。ペグでチューニングをする際は、楽器側に押し込みながら止めて下さい。ただ回すだけでは止まりません。慣れるまで大変ですが少しずつ何度も繰り返してください。

駒の注意点

駒はヴァイオリン本体に張り付いているのではなく、弦とテールピースの張力を利用して立っているだけなので、急激にペグを巻いて不可をかけてしまうと倒れたり折れたり、位置がずれたりする事もあります。最悪の事態は魂柱も倒れてしまいます。

あまりにも駒がずれたり倒れたりしたら、ご自身で直さずに職人もしくは先生に相談してください。駒は熱を加えて反りを直したりします。力任せに触ってしまうと折れてしまいます。

駒がきちんと正しい位置にあるかを目視しつつとにかく焦らずゆっくり少しずつこれだけを気を付けてください。

テールピースの注意点

テールピースは弦と連動していますので、1つの弦を調整するとそれに伴い他の弦が高くなったり低くなったりする事もありますがこれは通常起こりうる事なので心配無用です。

テールピースに関しても、弦の張力と駒を利用して浮いている状態です。アジャスターをきつく締めすぎたら割れる事もあります。
テールガット(テールピースの下部分と本体をつなぐガット)もペグの動きに伴い伸縮します。アジャスターは右に回すと音程が高くなり、左に回すと低くなります。アジャスターを閉めすぎて動かなくなってしまったら、ペグで少し弦を緩めて動きをとれるようにしてください。

お教えいただいた先生:
この記事が役に立ったなと思ったら、ぜひ「いいね」やブックマークお願いします、励みになります!   この先生のヴァイオリンレッスンが受けられるかも!? >> 詳しくは先生のページをチェック!
 
ピアノヴァイオリンレッスン


東京都港区のピアノ教室/バイオリン教室/フルート教室

お問い合わせ・体験のお申し込みはお電話でどうぞ!
03-6809-4957
ゼロサン-ロクハチゼロキュウ-ヨンキュウゴーナナ

電話受付9:00-22:30 土日も営業!
時間外でもかけてみて下さい。もし出られない場合、必ず折り返します!

港区のピアノ教室
©ミナトミュージックサロン
©東京都港区の音楽教室 ピアノ、バイオリン、フルート、チェロ、サックス、クラリネット、トランペットレッスン