ヴァイオリンを弾く時気をつけること
ヴァイオリン練習生のヴァイオリンを弾くときについての投稿です。ヴァイオリンの弾く姿勢、肩の位置、左肩より右肩があがっているほうがいい、など。ぜひ参考にしてみてください。
ヴァイオリンをがむしゃらに練習したりするよりも上半身や下半身の姿勢を考えた練習法を行うことがお勧めです。特にお腹が出てしまう子供などは、お腹を引っ込めるように意識する練習法を繰り返し行います。お腹を引っ込めると自然と正しい姿勢になり、ヴァイオリンがとても弾きやすくなります。
ヴァイオリンは、体全体を使うスポーツに近いのです。手だけを動かしていては、綺麗な音色を出すことは出来ません。肩の位置を意識する練習法を行って欲しいです。左肩を極端に耳に近づけて肩をあげる方がいますが、とても方が凝ります。ヴァイオリンは、肩を上げて弾くと、見栄えが良くなりますが、その反面、音色はあまり綺麗ではありません。なので、肩を上げるのではなく、右肩を出来るだけ下げて弾くような練習法を行って欲しいです。
ヴァイオリンを弾く時、左肩が低くなり、その代わりに右肩が上がる時がありますが、この場合は良い弾き方だと言えます。この状態がずっと続くことは、あまり良くは無いので、腰に負担になら無いように適度に肩を揺さぶる程度にすると良いと思います。肩が上がるのではなく、下がったまま、上半身全体が動くようになれば、もう完璧にマスターしたと言っても間違え無いと思います。