ボーイングの方法について ヴァイオリン練習法 東京 東京都港区バイオリン教室 音楽教室ミナト

本格派クラシック音楽教室。東京都港区、田町/三田駅すぐ,大人/子供向け。
東京都港区の音楽教室 ミナト Top > 東京都港区バイオリン教室 > ヴァイオリン練習法 > ボーイングの方法について

ボーイングの方法について

Female violinist and male pianistヴァイオリン練習生のボーイング練習についての投稿です。ボーイングにはとにかく右手首のひねりがとても重要、右手の角度の調整、音がかすれないように、十分弓先の圧を気をつける、など。ぜひ参考にしてみてください。

ボーイングするためには手首

ヴァイオリンで綺麗にボーイングするためには、とにかく右手首のひねりがとても重要です。右手に意識をしておく練習法が良いと思います。右手の指の屈伸もとても大事な要素ですが、とにかくヴァイオリンの練習法は、右手首の運動に気をつけて行ってます。慣れていくと自ずと綺麗なボーイングになります。

右手の角度を調節

練習法としては、弓の角度を弦に直角にして、ヴァイオリンを固定します。右手首の角度を弓元、弓中、弓先で変更して、いつも弓が弦と直角になるようにするのがポイントです。透き通ったボーイングをするためには、ヴァイオリンの指板と駒の間の弦と弓が当たる部分を一定に保つことがとねも大切な事です。このような練習法により、サウンディングポイントを変えることで音色、音の大きさを変えることができます。なので意図しないでサウンディングポイントを行うと音がふらつきます。

弓先の圧を気をつける

練習法では、弓に圧を乗せにくいので音が抜けやすく、かすれてしまったりします。そのため、ヴァイオリンの弓と弦の接触する角度が変わってしまい、コントロールに失敗して音が抜けてしまうことがあります。練習法で気をつける点は、音がかすれる場合は、弓先の圧に意識を置いてヴァイオリンを弾いてみると良いと思います。

人差し指は、弓に圧力を加える事で非常に重要な役割を果たしてます。人差し指で弓に圧を効率よく効かせるには、腕と手を内側にひねっていく感じです。大掃除の時に雑巾を絞る時のイメージが最適だと思います。イメージを作る事で脳から身体へ伝達されるので、いつでもイメージしながらヴァイオリンを演奏してみるのが良いと思います。

この記事は、一般のヴァイオリン練習生の方からの投稿です。この記事が役に立ったなと思ったら、ぜひ「いいね」やブックマークお願いします、励みになります! 東京都港区近辺でヴァイオリンレッスンを受けたい方は、こちらからどうぞ♪
 
ピアノヴァイオリンレッスン


東京都港区のピアノ教室/バイオリン教室/フルート教室

お問い合わせ・体験のお申し込みはお電話でどうぞ!
03-6809-4957
ゼロサン-ロクハチゼロキュウ-ヨンキュウゴーナナ

電話受付9:00-22:30 土日も営業!
時間外でもかけてみて下さい。もし出られない場合、必ず折り返します!

港区のピアノ教室
©ミナトミュージックサロン
©東京都港区の音楽教室 ピアノ、バイオリン、フルート、チェロ、サックス、クラリネット、トランペットレッスン