ビブラートの上手なかけ方 ヴァイオリン練習法 東京 東京都港区バイオリン教室 音楽教室ミナト

本格派クラシック音楽教室。東京都港区、田町/三田駅すぐ,大人/子供向け。
東京都港区の音楽教室 ミナト Top > 東京都港区バイオリン教室 > ヴァイオリン練習法 > ビブラートの上手なかけ方

ビブラートの上手なかけ方

Female violinist and male pianistヴァイオリン練習生のビブラート練習メニューです。主な練習法、ヴァイオリンのビブラートを練習するときの注意点、ビブラートを練習するときの注意点など。

ビブラートの主な練習法

基本の動きはヴァイオリンの指使いのポジション移動です。この肘からの動きで、ビブラートをかけます。腕からかけた方が、幅広いビブラートがかけやすいと思います。

まずはビブラートをかける指の第二関節をしっかりさせます。練習する時は、最初は2の指が良いと思います。よって2か3の指から行うヴァイオリンのビブラートの練習法がオススメです。

音程の下に向かって、ビブラートをかけます。「ド」の音にビブラートをかけるなら、「ドシドシ」というようにシまで下がったら下がりすぎですが、練習の時はそれくらい大きくやるといいです。半音の半分~4分の1くらいかけるのが良いです。

ド ドとシの真ん中を交互に繰り返すというのが、実際の音ですね。基本的はビブラートは音の下にかけます。

ヴァイオリンのビブラートを練習するときの注意点

ビブラートの幅が小さいい人がいます。これは、最初から速くビブラートをかけようとしているからです。力が入りすぎて、幅が小さくなるので注意してください。

最初はゆっくりと、大きな動きで練習しないと、良いビブラートは決してかかりません。まずは、ポジションチェンジの練習法を心掛けてみたらいいでしょう。

ヴァイオリンのビブラートを行う際に間違いやすいポイント

腕からビブラートがかからない、手首から先しか動かない人がいます。手首からしか動かない原因は、ポジションチェンジの動きを練習していないからです。ポジションチェンジは肘から先でしかできませんから、まずは、肘から先が一本で動くように練習しましょう。

この記事は、一般のヴァイオリン練習生の方からの投稿です。この記事が役に立ったなと思ったら、ぜひ「いいね」やブックマークお願いします、励みになります! 東京都港区近辺でヴァイオリンレッスンを受けたい方は、こちらからどうぞ♪
 
ピアノヴァイオリンレッスン


東京都港区のピアノ教室/バイオリン教室/フルート教室

お問い合わせ・体験のお申し込みはお電話でどうぞ!
03-6809-4957
ゼロサン-ロクハチゼロキュウ-ヨンキュウゴーナナ

電話受付9:00-22:30 土日も営業!
時間外でもかけてみて下さい。もし出られない場合、必ず折り返します!

港区のピアノ教室
©ミナトミュージックサロン
©東京都港区の音楽教室 ピアノ、バイオリン、フルート、チェロ、サックス、クラリネット、トランペットレッスン