お子様のヴァイオリンの選び方
成長著しいお子様のヴァイオリンのサイズを選ぶ事は難しいですよね。すぐにサイズアップしてしまったり、ヴァイオリン本体はOKだけど弓が長すぎる等、なかなかジャストサイズの楽器が無かったり。でも基本はヴァイオリン本体のサイズで選んであげてくださいね。ご自身で納得して選んだヴァイオリンには愛着がわいて練習にも良い効果があると思いますよ。
分数サイズのヴァイオリンは、1/16から3/4までの6段階があります。サイズとしては1/16、1/10、1/8、1/4、1/2、3/4もしくは7/8です。7/8はあまり聞きなれないかもしれませんが、手の小さなお子様や女性の方が4/4では大きいなと感じる時に使用する方もいらっしゃいます。
私自身の考えですがヴァイオリン本体と弓を別サイズにしてしまう事はおすすめしません。本来のサイズの組み合わせでないとバランスも崩れ姿勢も崩れてしまいます。多少弓が長いなと思われてもヴァイオリン本体で合わせてください。
年齢も1つの目安になりますが、やはり個人差がありますので身長を基準に選んで頂く事をおすすめします。
1/16は105㎝以下、10/1は105‐110㎝、1/8は110‐115㎝、
1/4は115‐125㎝、1/2は125‐130㎝、3/4は130‐145㎝、7/8は150㎝前後。
7/8サイズに関しては取り扱っている楽器店も少ないと思います。なのでよほど無理のない限りフルサイズの楽器をおすすめします。あくまでも目安なので、実際にヴァイオリンを構えて選ぶ事をおすすめします。
ヴァイオリンの先端のうずを巻いたような部分をスクロールと言います。ヴァイオリンを構えてスクロールを無理なく握る事ができる、こちらがお子様の体に合ったサイズになります。注意してほしい点ですがスクロールを握る際に、腕が伸びきってもいけませんし、肘が急角度になってもいけません。伸びきらない程度でほどよく肘が曲がり左の背中が張った状態にならない。この状態が疲れなく無理のない姿勢で演奏できるヴァイオリンです。
ヴァイオリンはパートナーです。納得いくサイズを選んであげてください。
この記事が役に立ったなと思ったら、ぜひ「いいね」やブックマークお願いします、励みになります! この先生のヴァイオリンレッスンが受けられるかも!? >> 詳しくは先生のページをチェック!