2 page 口コミや評判 東京 港区の音楽教室 音楽教室ミナト

本格派クラシック音楽教室。東京都港区、田町/三田駅すぐ,大人/子供向け。

口コミや評判

自宅での練習

最近忙しくなりほとんど練習もできず。。。なかなか上達しないぱんだです(^ω^)

 

本当は自宅で練習が出来たら良いのですが、集合住宅に住んでいるのでそこは不可能に近いです。

 

私の子供の頃は、ご近所さんのそこかしこでビアノを練習している音が聞こえてきたりしたものですが。。。最近はご近所さんトラブルになりかねませんしね、生活音にも気を使わないと。

 

フルートって、可憐なフォルムをしている割に、意外に音が大きくないですか!?低音なら静かに吹けばまだなんとかいけそうですが、高音となると!怖くて吹けませんね。

 

 

皆さんは自宅で音出しの練習が出来ないときはどの様にして過ごされているのでしょうか。

 

私は、メトロノームを使いながら音を出さずに息を入れて指の練習をするエアフルートと、七海先生に教えて頂いた呼吸の練習をやっています。

 

今まで、とにかくキレイに音を出そう、指を間違えないようにしよう、とそればかりに意識が働いてしまって、呼吸の仕方なんて少しも気が回りませんでした。

 

気が付くと肩で大きく息をして、息継ぎの音が演奏の音をも上回って目立つと言う結果に!
発表会のあと、楽器素人の旦那にまで『苦しそうに吹いていて、聴いているとみっともないよ』と言われる始末です(-_-)

 

 

七海先生を始め、プロのフルーティストの演奏をよくよく聴いてみると、一体いつ息継ぎをしているのだろうと思うくらい、自然に沢山吸っているのが分かります。見ていても全然肩が上がらないんです。
腹式呼吸ですね。

 

 

遠い昔、ブラスバンドの時に習ったはずなのですが、体がまったく覚えていません。
これがなかなか難しくて、レッスンの時に意識するだけではいつまでたっても修得できなさそうなので、自宅で暇なときに鏡を見ながらやっています。

 

脇腹を手のひらで掴みながらお腹をパンと張るように、スー、フー、スー、フー。
かなり結構地味な練習ですが、何よりも上達への早道と信じてやっています。

 

これが上手く出来たときの音は、やっぱりいつもと違ってキレイな音が出るんです。
自分でも、あれ?いつもの音とちがう!?ってちゃんとわかるんです。

 

呼吸ひとつでこの変化ですから、侮れませんね!

 

また、練習とは違うのかもしれませんが、好きなアーティストのCDを聴いたりYouTubeで動画を見ながら自分が演奏する音のイメトレをしています。

 

やっぱりこれが一番楽しいので、何だかんだ自分に理由をつけてイメトレがメインになってます(^-^;

 

もうすぐ関東も梅雨入りしそうですが、雨なんかに負けずにちゃんと時間を見つけて練習に通おうと思います。

 

 

みなさんも楽しいフルートライフをお送り下さ            いね~♪

 

 

Updated: 2016年6月6日 — 9:16 AM

フルートあるある♪前髪♪


先日は、ミナトのクルージングパーティーでセレブな夜を過ごしたぱんだです(^ω^)

 

船の上で演奏を聴くなんて機会は滅多にないのでとても良い経験をさせて頂きました!

 

 

今回は、梅雨を前に今私が真剣に悩んでいる話です。

 

フルート吹きの皆さんは、どのようなヘアスタイルをしていますか? 特に『前髪』はどのような状態でしょうか??
今のヘアスタイルに悩みはありませんか??

 

 

こう書くと、フルートに関係のない悩みじゃなの?って思いますよね。
でも、フルートの音色よりも何よりも、今私が一番気になって仕方がないのが『前髪』の処理なのです(>_<)

 

でも、意外に同じ悩みを抱えている方、居るのではないでしょうか??

 

 

先日練習をしている時に、ふと目の前の鏡を見て驚きました!
『あれ、鬼太郎。。。?』

 

フルートって吹く時に意外に首を右に傾けるじゃないですか。
特に私は、長い前髪を右分け(右目の上あたりで分けて左側に流しています)に流していますので、吹こうと顔を傾けた途端に、ばさーっと前髪が左目を隠してしまうのです。

 

 

これがもう本当に鬱陶しくて仕方がなくて、練習中も前髪が気になって集中出来ないこともしばしばです。

 

ピンで留めれば問題解決!
とピンで対策を取ったりもしたのですが、一時間ピンで留められた前髪はしっかりとクセがついて顔にベタっと貼り付くので、今度は自宅に帰るときに邪魔で邪魔でイライラしてしまうのです。

 

 

これはもう根本的に、フルートを吹くために髪型を変えるしかないのかしら?と真剣に悩んでいるところなのです(*_*)

 

それでは一体どのようにしたら良いのでしょうか。
前髪を無くす?
左分けに変える?
思いきってパッツン前髪にする?(←アラフォーでこれはキツいかも!?)
ショートカットにしてしまう?
フルートの構え方を変えて、フルートを高く上げてしまう!?

 

そこで、ふと発表会での七海先生の演奏の動画を見てみました。すると!
左耳に髪を掛けて右側に髪を垂らしていますよね。
そして、先日のクルージングパーティーの時も同じでした(実はこんなところにも注目していたのです(^^;))))

 

 

他のフルーティストの方たちはどうなんだろう?と興味が沸き、ヤフーで画像検索をしてみましたがやはり前髪を伸ばしておでこをだしていたり、前髪を右側に流している人が比較的多いことがわかりました!!

 

 

と言うことは、ストレスなくレッスンや練習に臨むためには、髪型を変えた方がいいってことですよね!
ただでさえレッスンで進むペースが遅いのに、前髪なんかに気をとられている訳にはいきません!!

 

 

これから梅雨になると益々髪型の悩みも出てきますし、梅雨に突入する前に早急に考えなければ。。。

 

と、ここまで書いたところで、今日レッスンがありましたので、思いきって七海先生に直接聞いてみたところ、やはりフルートを吹くときに楽譜が見やすいように右側に髪を流しているとのことでした!!

 

いよいよ、本気で前髪の処理に取り組まなくてはと思います。同じ悩みを抱えている方が居ましたら、普段はどのように対応しているのかなと、ぜひ解決策を伺いたいです。

 

アドバイスを宜しくお願いしますm(__)m

 

 

Updated: 2016年5月4日 — 4:35 AM

移調してみた。

ピアノを習い始めたきっかけは必要に迫られて…と、いうこともあるけれど、やっぱりピアノが弾けるようになると自分の人生の楽しみも増えるなあ〜ということもあります(*^^*)
♩もしもピアノが弾けたなら〜♩という歌もありましたっけ…(古っ!)

で、学校の授業とは別にこっそり志しているサスケの野望のひとつは、自分で移調やアレンジができるようになること!
この曲はちょっとキーが高いな、とか、伴奏が難しいけれどコードだけで弾くんじゃ物足りないから少しアレンジを加えて〜なんてことが、自分で—スラスラなんて贅沢は言わないけれど(。-_-。)—できるようになること!
で、ミナトで楽典のレッスンにも参加してみたりしています。
そしてこの度、ついにこの時がキタ! 弾き語りをしなくちゃならないんですが、キーが高すぎるのとちょっと難しいので自分で移調することを決意しました(大げさ!?)もちろん、一人でぜんぶは無理だし、間違い連発(^◇^;)イレギュラーな部分は先生に伴奏をつけて頂きつつですがコツコツとがんばってました。

楽典がわかると曲がもっとよくわかるようになるんだろうなー、ということがわかりとても勉強になる。

そして、ついに完成。あとは練習あるのみ!

 

Updated: 2016年4月20日 — 5:35 PM
©東京都港区の音楽教室 ピアノ、バイオリン、フルート、チェロ、サックス、クラリネット、トランペットレッスン