右手にも難所発見!!
左手は、指使いが慣れない個所や跳躍する個所をひたすらゆっくり練習しました。その結果、力の抜き方や指の動きをしっかり確認することができましたし、指の筋力がついてくる感覚も実感できました。
右手は、オクターブの動きが主なので比較的弾きやすいと感じていたら、やはり難所がありました。まず、冒頭の和音の動きですが、3小節目の頭の和音がなかなか決まりません。直前にオクターブでソを弾いて、すぐに和音をつかまないといけませんが、何度弾いても外れます。
ゆっくり弾けば大丈夫ですが、少し早くすると外れるのです。冒頭から外すのも嫌なのできっちり弾きたいですが、難しいです。でもこれは、何度も弾くうちに手の形で覚えてきたのか、外す頻度は減ってきました。
次の難所は、2度目に最初のテーマが出てきた時に、右手が難しくなっています。オクターブや和音の3連符が続きます。これを左手と合わすのが難しいのと、鋭く弾かないとなんとなく野暮ったくなってしまいそうです。ほとんど先生の受け売りですのであしからず^^;
左手と拍を合わすのは途中で諦めました。はじめの音だけ合わせて、あとは何となくの勢いで弾いてしまえという感じです。あとは、できるだけリズムを鋭く緊迫感が出るイメージで弾くようにしました。

>> 詳しくはピアノレッスンのページをチェック!
同じく東京都港区にある、アクセス抜群のピアノ練習室も併設!
>> ピアノ練習室のページはこちら!