ピアノを弾く姿勢、脱力
ピアノを弾いている時の自分の姿勢を客観的に観たことはありますか?
座っている時、立っている時の基本姿勢。
ピアノに長く関われば関わるほど、前に重心ができてしまう。
体重の重心のかけ方。
指で頑張りすぎない弾き方。
長く弾き続ける為に、故障を避ける為に、自分の体をよく知ることはとても大事な事です。
次に脱力へのアプローチ。
「脱力」はピアニストにとって必須の課題であると思います。
でも脱力って何でしょう?
腕から指の先まで本当に全部脱力したら弾けない。
どんなタッチのときでも、必ずどこかで「支え」ているところがあります。
「支え」が指にあるからといって指を意識するだけではいけません。
その指を支えている筋肉は腕からきています。
肩、腕、手首、指。
これら全てにおける脱力の感覚を知る必要があるのです。
脱力を知る為には、ピアノを弾く時に必要な筋肉、不必要な筋肉を知っていないといけないません。
これを知ることで効果的に自然にそれを意識することができるのではないでしょうか。
脱力の本当の意味を知る為に。
いい音楽、響きの充実した音を奏でる為に、
瞬発力、打鍵スピードも平行して考えていかなければならないのです。
何度も言うようですが、「脱力」はピアニストとして、永遠の課題であると思います。