フルートレッスン本当のところ
ヴァイオリン練習生、兼ミナトの受付スタッフが、ミナトのフルートレッスンについて語ります。働いている立場と、生徒という立場という両方の面から、出来るだけフェアに書いてみたつもりです。文字ばかりで恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。
受付のお兄さんの自己紹介
皆様こんにちは、ミナトミュージックサロンの受付にいるお兄さんです。僕はピアノを昔やっていまして、とあることからフルートを始めることになり、ミナトでたまに今も習っています。自分が働いているミナトという教室と、生徒としての視点から皆様に実際どのくらい費用がかかるのか、楽しいのか、難しいのか、いろいろと気になっておられるであろう点をご紹介したいと思います。
フルートをやってみようと思った理由
仕事の為!という身もふたもない答えが本当のところでありますが、半分は興味もありました。実は母が昔フルートを吹いていまして、実にヘタクソに吹いていたのを覚えています。
「本当に下手だね」
と親に話したら、だったらお前吹いてみろ!と言われて、フーフーふいて音が出なかったのでトラウマになったある意味避けたい楽器でもありました。これも縁かなと思っての再挑戦です。
フルートっていくらくらいなの?
フルートは、初中級者向けでとりあえずの価格としては、私は10万円台のものをお勧めしたいところです。
そのレベルであれば、なかなか音がいいんですよ。3,4万円でもとりあえずフルートの形をしているものもあるのですが、比べると、音が・・・。ヴァイオリンのこの本音ページでも書きましたが、やっぱり安いものはそれなりです。
しかしヴァイオリンが40万円位からそれなり、になるのに対してフルートはとても安価といえるのではないでしょうか。中古であれば10万円切るものもあります。ただし音に難がある場合もあるので、必ず先生と相談してから購入されるほうがいいと思います。
ネットで、音も確かめずに買うのは「絶対に!」やめたほうがいいと思います。かなりの確率で公開します。唯一の買っていい例外は、安い電子ピアノではないでしょうか。
ところで、宣伝くさくなり恐縮ですがミナトのフルートのレンタルはこの10万円台のものを使用しています。また楽器練習室をご利用の際も+500円でレンタルが可能ですので、手ぶら出来てぴゅーっと吹いて帰るというライフスタイルを確立することも可能です。
フルートに消音機はありません
フルートは管楽器です。管楽器ということは、トランペットと同類でして、要は音が大きいんです。とっても大きい。想像以上に音が通ります。
従いまして、おうちがかなりしっかりしたタワーマンション等でない限り、フルートは防音室で吹く必要があります。ミナトピアノ練習室の管楽器利用率No.1が、実はフルート奏者なんです。ミナトの生徒さんは練習室があるから練習には困りませんね♪
そしてフルートって、息を使うので、カラオケに行った後のようにすごくすっきりするんです。この爽快感は他の楽器にはないものです。
フルートのある生活
フルートは旋律楽器でして、花形といえるメロディを奏でられる楽器です。その為、フルートだけでも楽しいですし、ピアノやハープと合わせるとまた楽しさが広がる、とっても素敵な楽器です。
前述の通りおうちでは吹きにくい為、最初の数カ月はレンタルで練習室でちょっと吹いて帰る。気に入ってきたら、ご自身で購入されて、ミナトピアノ練習室で会社帰りや、仕事前に吹いてから出社というスタイルが考えられます。
ヴァイオリン、ピアノにはない腹筋を使う全身運動なので、フルートには「爽快感」があります。またヴァイオリンのように、弦を毎月交換したりというランニングコストも少ないので、実は非常にコスパがいい楽器といえるとも思います。
さらに言うと、フルートは、始めたばかりでも、少なくともミナトの先生に習っている生徒は2,3ヵ月で1曲吹けるようになります。上達が早いんです。上品なイメージが強い楽器ですし、なかなか穴場といいますか、趣味としてはいい線いっている楽器ではないかなと個人的には思います。
よろしければ、下記のリンクから体験してみてください。ホント、楽しいですよ!!